アラフォーに似合う品格パンプス。おすすめブランド5選

gianvitorossi ファッション
この記事は約8分で読めます。

30-40代の大人女子のオシャレに欠かせないのがパンプス。
「オシャレは足元から」という言葉あがるように、有名インフルエンサーや芸能人、海外セレブなどオシャレな女性は足元にも気を配っていますよね。

また、パンプスは質の良い物を一足持っていると、プライベートだけではなく、ビジネスやフォーマルまで対応できます。

そこで今日は大人女子におすすめの高級ブランドパンプスをご紹介します。
美脚に見えるデザインはもちろんのこと、歩きやすさ(痛くならない)も重視してご紹介しますので、パンプスをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

今日ご紹介するブランドの一覧

  • Gianvito Rossi(ジャンヴィト ロッシ)
  • SERGIO ROSSI(セルジオ ロッシ)
  • JIMMY CHOO(ジミー チュウ)
  • Manolo Blahnik(マノロ ブラニク)
  • Christian Louboutin(クリスチャン ルブタン)

Gianvito Rossi(ジャンヴィト ロッシ)

Rakuten

2017年に日本に本格上陸したGianvito Rossi(ジャンヴィト ロッシ)。
こちらは、セルジオ・ロッシの息子、ジャンヴィト・ロッシが手掛けるイタリアのシューズメーカーです。
創業は2006年、父ゆずりの伝統的な手法に加え、モード感をプラスしたエレガントな美脚パンプスは瞬く間に世界中のセレブリティの人気となりました。

雑誌、VERYやPreciousなどでも度々紹介され、滝沢眞規子さんや人気インスタグラマーの星玲奈さんなど有名人にも愛用者がたくさんいらっしゃいます。

特徴
  • パンプス中心価格帯:79,000円~91,000円(税別)
  • 幅広・甲高の日本人の足にもフィット。靴擦れにしにくい(痛くなりにくい)
  • エレガントとモードが共存したシルエット&デザイン
  • 計算しつくされた素材とラインで履きやすさ、歩きやすさを実現。走れるパンプス
  • 透明なPVCとレザーを組み合わせた『PLEXI(プレクシィ)』は代表的な名品

ジャンヴィトロッシ GIANVITO85
DIFFUSION
¥ 52,800(2023/07/03 17:53時点)
ジャンヴィトロッシ GIANVITO85
DIFFUSION
¥ 52,800(2023/07/03 09:38時点)

SERGIO ROSSI(セルジオ ロッシ)

Rakuten

先ほどご紹介したジャンヴィト・ロッシの父、セルジオ・ロッシセルジオが1966年に創業したイタリアのシューズブランド。

洗練され、セクシーかつフェミニンなシルエットで、打ち錐のように先のとがった靴で常に細く高いヒールが特徴のスティレットヒールも人気の理由です。

靴先のとがったスタイリッシュなフォルムに細く高いヒールのデザインは、女性らしさを最大限に発揮できる美しさがある。それでいて、日常的に履き続けても悪くならない履き心地は、優れた職人技

特徴
  • パンプス中心価格帯:69,000円~89,000円(税別)
  • 幅広・甲高の日本人の足にもフィット。靴擦れにしにくい(痛くなりにくい)
  • エレガントでセクシーなシルエット&デザイン
  • イタリアサイズの34~と小さいサイズも揃っている
  • 革が柔らかく、足がしっかりとホールドされるので安定感が抜群

JIMMY CHOO(ジミー チュウ)

JIMMY CHOO(ジミー チュウ)は靴職人であったデザイナーのジミー・チュウとイギリス『ヴォーグ』誌編集者のタマラ・メロンによって1954年にイギリスで誕生したラグジュアリーアクセサリーブランドです。

ジミー チュウのパンプスは別名「魔法の靴」とも呼ばれ、ピンヒールといえば美しさと引き換えに痛みがつきものだった従来の常識を打ち破った画期的なブランドとして有名です。

ジミー チュウのピンヒールはエレガントで履き心地が良く、足にフィットして歩きやすいことから、アンジェリーナ・ジョリー、ニコール・キッドマン、ナタリー・ポートマンなどに愛され、いち早くレッドカーペットの常連となったブランドのひとつです。

特徴
  • パンプス中心価格帯:76,000円~89,000円(税別)
  • ワイズ(幅)が広めでアッパーのラインが浅め
  • 幅広・甲高でもソフトにフィット。靴擦れにしにくい(痛くなりにくい)
  • 代表的な「ROMY」はポインテッドトゥの先端が若干の丸みをおび、ソフトな印象
  • エレガントでセクシーなピンヒールとシャープすぎない、程よいカーブ

Manolo Blahnik(マノロブラニク)

Manolo Blahnik(マノロブラニク)は1973年にロンドンでマノロ・ブラニクが設立した自身の名を冠した靴ブランドで、シューズ界のロールス・ロイスと称されています。

華奢なヒールが生み出す繊細なバランスと、セクシーでカラフル、エレガントさを持ち合わせたデザインが特徴。
また、重心を取りやすいポジションにヒールが取り付けてあるので、履いたときにグラグラしない安定感も人気の秘訣です。

1998年に放映が開始され、女性たちに一大ブームを巻き起こしたアメリカのテレビドラマ、『Sex and the City』で主人公のキャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)がマノロ ブラニクの靴をこよなく愛している設定となっていて、このドラマの人気と共に、マノロ ブラニクの知名度は上がり、ファッション界を代表するシューズブランドの地位を確立しました。

特徴
  • パンプス中心価格帯:89,000円~150,000円(税別)
  • ワイズ(幅)は少し狭く、幅広の方はハーフサイズアップをおすすめ
  • 華奢なヒールでも安定感があり、走れるパンプス
  • リボンやジュエリーを組み込んだデザインが得意

Christian Louboutin(クリスチャン ルブタン)

Christian Louboutin(クリスチャン ルブタン)はフランス出身のファッションデザイナー、クリスチャン・ルブタンが1991年に自身の名を冠して設立したブランドです。

アイコンであるハイヒールをはじめ、全てのシューズが「レッド・ソール」と呼ばれる深紅の靴底になっているのが大きな特徴です。

その洗練されたデザインで、世界中のセレブリティやファッショニスタを虜にし、顧客にはモナコのカロリーヌ妃やマドンナなども名を連ねており、多くの女性が憧れる高級ブランドシューズとして認知されています。 ルブタンと言えば、極端なハイヒールをイメージする方も多いと思いますが、4.5cm~8.5cmヒールのデザインも多く、木型が足に合えばとっても履きやすいブランドです。

特徴
  • パンプス中心価格帯:81,000円~85,000円(税別)
  • ワイズ(幅)は狭く、甲も低め。幅広の方は0.5~1サイズアップをおすすめ
  • レッド・ソール」と呼ばれる深紅の靴底が魅力
  • 甲が浅く、指の谷間の見え方がセクシー

まとめ

幅広・甲高の多い日本人に比較的合いやすいのはGianvito Rossi(ジャンヴィト ロッシ)、SERGIO ROSSI(セルジオ ロッシ)、JIMMY CHOO(ジミー チュウ)だと思いますが、幅狭・甲低の方にはManolo Blahnik(マノロブラニク)とChristian Louboutin(クリスチャン ルブタン)がおすすめです。

今日ご紹介した5つのブランドは見た目の美しさだけでなく、履き心地など機能面でも満足できるパンプスです。

私は姉の影響もあって20代半ば頃に初めてセルジオ ロッシのパンプスを買って以降、その履き心地と歩きやすさに魅了され、手放せなくなっています。
お値段はお高くなってしまいますが、お手入れしながら大切に履いているので、一番古いものでは10年以上前のパンプスも現役です。

サイズさえ分かれば海外通販サイトで国内定価よりもお安く購入できるので、是非一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

ファッション海外通販
Ricoをフォローする
大人の女性におすすめのファッションレンタルランキング
airCloset(エアークローゼット)

20代~50代と幅広い世代で利用できるキレイ系のアイテムを得意とするairCloset。
利用者のファッションスタイル情報を分析し、プロのスタイリストが好みに寄り添った品質の高い独自のパーソナルスタイリングを提供してくれるのが特徴。
月額利用料は6,800円~で、初めてご利用の方には「満足保障サービス」という返金サービス(※条件有)も行っているので安心です。

EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)
エディストクローゼット

プロのスタイリストが監修したコーディネートセットの中から好きなコーデを選んでレンタルできるのがブリスタの特徴。コーディネートされた洋服が届くので、毎朝コーデに悩んでいた時間を節約できます。
そして、洋服は独自に開発したオリジナルブランドで、体形カバー・機能性・トレンド感など細部にこだわって作られており、品質の高さも人気の理由です。
さらに、1年に2回コーデセットがプレゼントされるお得なサービスがついています。

Rcawaii(アールカワイイ)

利用者は20代~30代が中心で、幅広いブランドを取り扱っているので、レンタルするシーズンやTPOに合せて様々なジャンルのファッションを楽しむ事ができます。
洋服は専属のスタイリストが選んでくれるので、自分で選ぶことはできませんが、今まで挑戦できなかったスタイリングに挑戦してみたり、普段は着ないような色を試すことができるのもポイントです。また、専属のスタイリストへの相談は無料でLINEでもコミュニケーションが取れるので、自分の希望や好みが伝わりやすいというメリットがあります。

アラフォーのための転職とお金とファッション情報【RicoBlog】
タイトルとURLをコピーしました