婚活はファッションで8割が決まる!第一印象で失敗しない男性ウケするファッションのポイント

婚活ファッション ファッション
この記事は約5分で読めます。

アラサー、アラフォー女性で婚活をしている方の中には、婚活パーティーや友人からのご紹介、合コン、お見合いの席でどんなファッションをしていけばいいのかと悩む方も多いと思います。
私自身も普段は男性ウケよりも自分の好きなファッションを優先しているので、婚活をしていた時は「婚活用」の服をいくつか持っていました。
婚活ファッションで一番大切なことは先入観で切り捨てられない第一印象で「アリ」だと思わせことです。
運命の人がまだ分からない状態だからこそ、なるべくたくさんの人の好感度を得ておくことが肝心です。
今日は婚活経験者の私自身の体験踏まえて、婚活で男性から好感を持たれるファッションをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

これだけはやってはいけない!女性の婚活NGファッション5箇条

くびれのない、ゆったりとしたルーズなシルエットの服

「男性はワンピースが好き」と思っている女性も多いと思います。実際にワンピース好きの男性はとても多いのですが、体形を隠したいあまり、全くくびれがないルーズなシルエットやオーバーサイズのワンピースはだらしない印象やカジュアルな印象になりがちです。
また、男性はどこかに女性の柔らかな体のラインを感じたいものです。

どうしてもゆったりとしたファッションを選びたい場合は、ウェストマークして女性らしいくびれを出すなど、工夫が必要です。
また、ガウチョパンツなども「体型を隠しているのがバレバレ。おばさん臭く見える」といった声が多く男性からは不評です。

過度な露出

色気と下品をはき違えてしまい、過度に露出したファッションは婚活のシーンでは特に敬遠されてしまいます。セクシーな女性を嫌いだと思う男性は少ないかもしれませんが、婚活の場面では男性は遊び相手ではなく、「未来のお嫁さん」を探しています。胸元が大きく開いた服や、超ミニスカートなど、過度に露出したファッションでは「遊んでいそう」「軽そう」と思われがちで、結婚相手の対象から外されてしまう可能性があります。

カジュアルすぎるファッション

せっかくの婚活の場で、カジュアルすぎるファッションもNGです。(アウトドア系のイベントなどの場合はOK)
デニム、Tシャツ、パーカー、スニーカーなどのカジュアル系ファッションは普段着に見えてしまいます。せっかくの男性との出会いの場には少しオシャレをして行った方が出会いの可能性が広がります。

一目で分かるブランド品のバッグや時計・アクセサリー

男性は高価なブランド物を持っている女性に対し「お金がかかりそう…」といったマイナスなイメージを思ってしまいます。これから結婚しようと考える女性が自分のお給料をブランド品の購入に使ってしまうのでは…と考えるのです。
30代40代の独身女性の中には年相応のブランド品を持っている方も多いと思いますが、家庭的な女性を求める男性が多い中、あえてブランド品と一目で分かる物は避けた方が良いでしょう。

婚活中のアラサー・アラフォー女性が男性から好印象を持たれるファッションとは

明るい色の服を選ぶ

できるだけ明るい色で柔らかい印象を持たれるファッションがおすすめです。
その中でも30代40代でパステル系のピンクやイエローなどは組み合わせ方によっては「若作り」と取られてしまう場合があるので、ホワイト~ベージュのグラデーション、淡いブルー系などが取り入れやすいと思います。
ベージュについては一歩間違えると地味になりがちなので、ビジューがついたものやアクセサリー、明るい色のバックを組み合わせて華やかさを演出すると良いでしょう。
明るく柔らかい色味の洋服を着ることで、「優しそう」「話しかけやすそう」「女性らしい」といった好印象を持っていただけます。

ウェストにくびれをつくる

「バスト > ウェスト < ヒップ」となるように、ウェストマークしたファッションで女性らしい体のラインを強調しましょう。
スタイルに自信が無い…とった方でも、例えばコンパクトなトップスにフレアスカートを合わせるだけでも女性らしいシルエットが完成し、着やせ効果も期待できます。

適度(5~7cm)のヒール靴

カジュアルなファッションの流れに合わせてペタンコ靴も流行っていますが、ここも女性しか履けないヒールを合わせることで、さらに女性らしさをプラスしましょう。
靴はシンプルでヒールがあまり太くないデザインがおすすめです。

まとめ

婚活を行う上で、ファッションの重要性をお話してきましたが、難しく考えすぎず、まずは清潔感のあるコンサバなファッションをベースに、明るい色を選ぶことが初めの一歩です。
その上で、より自分に似合ったスタイルを見つけることができれば、ご自身の魅力をさらに引き出すことができると思います。
お目当ての男性とデートする関係になった場合は、それぞれの場面でファッションのテイストを変えるなどして、お相手の好みを探ってみるのも良いでしょう。

また、デートの回数を重ねるたびにわざわざ洋服を買い足していて、お金もスペースも足りなくなってきた…。色々なファッションを試してみたいけど、30代40代になってプチプラの着回しもちょっと…。 そんな時にはファッションレンタルサービスなどを利用することもおすすめです。
ファッションレンタルサービスでは、春夏秋冬、季節を問わず様々な30代40代女性に合ったブランドで、尚且男性ウケするアイテムもたくさん用意されています。
さらにスタイリスト付のサービスの場合はコーディネートもプロにお任せできるので、失敗もありません。

今日は女性の婚活の際の男性ウケするファッションについてお話してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ぜひご参考になりますと幸いです。

ファッション
Ricoをフォローする
大人の女性におすすめのファッションレンタルランキング
airCloset(エアークローゼット)

20代~50代と幅広い世代で利用できるキレイ系のアイテムを得意とするairCloset。
利用者のファッションスタイル情報を分析し、プロのスタイリストが好みに寄り添った品質の高い独自のパーソナルスタイリングを提供してくれるのが特徴。
月額利用料は6,800円~で、初めてご利用の方には「満足保障サービス」という返金サービス(※条件有)も行っているので安心です。

EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)
エディストクローゼット

プロのスタイリストが監修したコーディネートセットの中から好きなコーデを選んでレンタルできるのがブリスタの特徴。コーディネートされた洋服が届くので、毎朝コーデに悩んでいた時間を節約できます。
そして、洋服は独自に開発したオリジナルブランドで、体形カバー・機能性・トレンド感など細部にこだわって作られており、品質の高さも人気の理由です。
さらに、1年に2回コーデセットがプレゼントされるお得なサービスがついています。

Rcawaii(アールカワイイ)

利用者は20代~30代が中心で、幅広いブランドを取り扱っているので、レンタルするシーズンやTPOに合せて様々なジャンルのファッションを楽しむ事ができます。
洋服は専属のスタイリストが選んでくれるので、自分で選ぶことはできませんが、今まで挑戦できなかったスタイリングに挑戦してみたり、普段は着ないような色を試すことができるのもポイントです。また、専属のスタイリストへの相談は無料でLINEでもコミュニケーションが取れるので、自分の希望や好みが伝わりやすいというメリットがあります。

アラフォーのための転職とお金とファッション情報【RicoBlog】
タイトルとURLをコピーしました